スズキメソード音楽教室は、社団法人才能教育研究会が行っているバイオリン・ピアノ・チェロ・フルートの音楽教室、幼児教室です

スズキメソード音楽教室

鈴木メソード音楽教室は、鈴木鎮一先生の「どの子も育つ、育て方ひとつ」という理念に基づき人間教育を目指しています


 スズキメソード音楽教室は全国に教室を展開しております スズキメソード音楽教室サイトマップ

卒業制度

スズキメソード早稲田教室 才能教育研究会の教育課程において、「卒業制度」という特徴があります。それにより生徒たちは前期初等科から研究科まで個々人のレベルに合わせたレッスンを受けることができます。

段階を設けている理由は、レッスンを受ける子どもに、始めから明確な目標を与えるためです。目標づくりをさせて、その目標に向かって頑張り、一つの目標を超えた喜びと自信が更なる意欲をつくります。こうした目標づくりをさせて目標を達成したとき、子どもは音楽だけでなく、高い能力を身につけるのです。

毎年12月後半までに各課程(卒業科目)の課題曲を録音したテープを本部に提出し、卒業審査を受け卒業となります。

下記に卒業科目・卒業課題曲目(2005年度)の一覧を掲載します。

▼ヴァイオリン科
科目作曲者課題曲目
前期初等科ゴセックガヴォット
初等科バッハブーレ
前期中等科ヴィヴァルディ協奏曲イ短調 第1楽章
中等科ヴィヴァルディ協奏曲ト短調 第1楽章
前期高等科コレルリラ・フォリア
高等科バッハ協奏曲イ短調 全楽章
才能教育課程卒業
  ※1曲選択
モーツァルト協奏曲第4番 全楽章
モーツァルト協奏曲第5番 全楽章
研究科Aモーツァルト
パラディス
ロンド
シシリアーノ
研究科Bヴィタリシャコンヌ
研究科Cメンデルスゾーン協奏曲 全楽章

▼ピアノ科
科目作曲者課題曲目
前期初等科バッハメヌエット 第2番
初等科クレメンティソナチネ op.36-3
前期中等科バッハ2つのメヌエットとジーグ
(パルティータ第1番より)
中等科モーツァルトソナタ ハ長調K.545 全楽章
前期高等科モーツァルトソナタ イ長調K.331 全楽章
高等科バッハイタリア協奏曲 全楽章
*** 才能教育課程卒業〜研究科Bまでは課題曲選択
才能教育課程卒業 モーツァルト 協奏曲 第26番 ニ長調
[戴冠式] K.537
協奏曲 第23番 イ長調 K.488
協奏曲 第12番 イ長調 K.414
研究科Aバッハパルティータ 第1番 全楽章
フランス組曲より 1組曲
研究科Bベートーヴェンソナタ第23番「熱情」
ソナタ第8番「悲愴」
ソナタ第14番「月光」
ソナタ第17番「テンペスト」

▼チェロ科
科目作曲者課題曲目
前期初等科バッハメヌエット 第2番
初等科ベートーヴェンメヌエット ト長調
中等科ヴィヴァルディソナタ ホ短調第1、2楽章
前期高等科エクレスソナタ 第1、2楽章
高等科サンマルティーニソナタ ト長調 全楽章
才能教育課程卒業ボッケリーニ協奏曲 変ロ長調 全楽章
研究科Aバッハ無伴奏組曲 第3番 全曲
研究科Bサン=サーンス協奏曲第1番 全楽章
研究科Cブラームスソナタ ホ短調 全楽章

▼フルート科
科目作曲者課題曲目
前期初等科ヘンデルブーレ
初等科メンデルスゾーン歌の翼にのせて
前期中等科ビゼーアルルの女よりメヌエット
中等科ブラベーソナタ 第1、2、3楽章
前期高等科バッハポロネーズ メヌエット、バディネリ
高等科クヴァンツ協奏曲 ト長調 全楽章
才能教育課程卒業モーツァルト協奏曲 ニ長調 全楽章
研究科Aドップラーハンガリー田園幻想曲
研究科Bモーツァルト協奏曲 ト長調 全楽章
研究科C
 ※1曲選択
尾高尚忠協奏曲 全楽章
イベール協奏曲 全楽章

プライバシーポリシー新宿教室についてスズキメソード音楽教室リンク
家庭教師の早稲田アシスト